1丁目1番地

全国の1丁目1番地を探して

2021-01-01から1年間の記事一覧

1丁目1番地#160 板橋区若木

板橋区若木は東武東上線上板橋駅の北側にある地域です。町域の西側から北側にかけて環状八号線が通っています。 あまり馴染みのないエリアだったので、現地を訪れて初めてこの町名を知りました。由来は小学校の名前から来ているそうです。小学校由来の地名は…

1丁目1番地#159 板橋区徳丸

目黒駅があるのは目黒区ではなく品川区。品川駅があるのは品川区ではなく港区。そして、東武練馬駅があるのは練馬区ではなく板橋区。 そんな東武練馬駅の所在地が板橋区徳丸です。駅の所在地こそ板橋区ですが区境ギリギリのところにあり、南口の目の前はすぐ…

1丁目1番地#158 板橋区赤塚新町

赤塚から東上線の線路を挟んで南側にあるのが赤塚新町です。東武東上線の下赤塚駅の住所も板橋区赤塚新町となっています。 区境付近に位置しており、写真奥の横断歩道のあたりはもう練馬区北町です。 また写真左側には新大宮バイパスが通っています。

1丁目1番地#157 板橋区赤塚

成増には東武東上線の成増駅・東京メトロの地下鉄成増駅がありましたが、そのお隣にあるのは東上線の下赤塚駅・東京メトロの地下鉄赤塚駅です。 東上線では急行や快速が停車する成増に対して、下赤塚は普通電車のみが止まる駅です。ただかつては上赤塚村・下…

1丁目1番地#156 板橋区成増

板橋区の西端に位置する成増。一度聞いたら忘れないこの特徴的な地名は、この付近を開拓した人物の名前に由来するという説があるそうです。 東武東上線の成増駅と東京メトロ有楽町線・副都心線の地下鉄成増駅があり各所へのアクセスが良く、駅周辺には複数の…

1丁目1番地#155 板橋区三園

都営三田線の終点・西高島平駅のさらに先、都県境付近に位置するのが板橋区三園です。西は埼玉県和光市と接しています。 奥に見えるのは赤塚溜池公園(住所は赤塚五丁目)で、隣接する都立赤塚公園には赤塚城跡もあります。 すぐ横には首都高速池袋線や新大宮…

1丁目1番地#154 板橋区新河岸

都営三田線の北側にある高島平のさらに北、板橋区の北端にあるのが新河岸(しんがし)です。東武東上線にも新河岸駅という駅がありますが、そちらは埼玉県川越市にあります。ただし由来はどちらも同じ新河岸川という埼玉から東京を流れる川から来ています。 こ…

1丁目1番地#153 市川市湊新田

(2017年) 湊新田(みなとしんでん)は東西線行徳駅の西側の町名で、北東には「湊」という町名もあります。 日も傾き、長く伸びる影。夕暮れの街の雰囲気は良いものですね。

1丁目1番地#152 市川市福栄

(2017年訪問) 市川市福栄(ふくえい)は東西線南行徳駅と行徳駅、そして京葉線市川塩浜駅の間くらいにある地域です。この縁起の良い漢字が組み合わさった地名は、区画整理の際につけられた佳名だといいます。 このあたりの東西線の高架沿いの道路は写真のよう…

1丁目1番地#151 市川市南行徳

(2017年訪問) もう4年も経ってしまいましたが、浦安からさらに東に進んで市川市の東西線沿線を歩いたときのものです。 これまで都心部や中心商業地・工業地区などでは、1丁目1番地がその地域の中でどのあたりにあるのかという部分にも注目してきました。まさ…

1丁目1番地#150 千代田区日比谷公園

(昨年訪問) 日比谷駅や日比谷公園をはじめ、さまざまな施設で使われている「日比谷」の地名ですが、実は千代田区日比谷○丁目といった住所は存在しません。その代わり、日比谷公園の住所は東京都千代田区日比谷公園。施設名がそのまま町名になっています。 千…

1丁目1番地#149 千代田区内幸町

(昨年訪問) 都営三田線で日比谷の一つお隣、内幸町。有楽町・霞が関・新橋などに囲まれたオフィス街で、大丸有とはまた違った雰囲気があります。すぐ隣に日比谷公園があり、最寄り駅が内幸町や霞ケ関でも「日比谷」を冠するビルが多く見られます。 内幸町駅…

1丁目1番地#148 千代田区霞が関

(昨年訪問) 日本の政治の中心・永田町のすぐお隣、こちらは行政の中心・霞が関。言わずと知れた官庁街で、1府12省庁のうち永田町にある内閣府と新宿区市谷本村町にある防衛省以外の全ての本省が霞が関にあります。 なお地下鉄の駅名は「霞ケ関」ですが、町名…

1丁目1番地#147 千代田区永田町

(昨年訪問) 日本の政治の中心、千代田区永田町。現在の町名としてはおおよそ内堀通り・青山通り・外堀通り・六本木通りに囲まれた区域*1で、国会議事堂や首相官邸、議員会館などは全て永田町の町域内にあります。 永田町一丁目1番は国会前交差点の北西側にあ…

1丁目1番地#146 中央区日本橋本石町

(昨年12月訪問) 西河岸橋が接する4つの1丁目1番地、最後は中央区日本橋本石町(ほんごくちょう)です。東京駅と神田駅の中間の東側付近に位置し、日本銀行の本店があることで有名です。 ちなみに日本橋本石町四丁目の一部はJRの線路の西側にもはみ出ていて、そ…

1丁目1番地#145 中央区日本橋室町

日本橋の北側にあるのが日本橋室町です。日本橋三越やコレド室町、また国の重要文化財で半沢直樹のロケ地にもなった三井本館などがあり、賑やかながら厳かな風格も感じられます。 余談ですが、私が小学生の頃に初めて室町幕府という言葉を知ったとき、この日…

1丁目1番地#144 中央区日本橋

(昨年12月訪問) かつての五街道の起点、そして今も主要国道の起点であり日本国道路元標も置かれている日本橋。江戸の商業の中心であり、現在も三越や高島屋、そして再開発によって誕生したコレドなど多くの商業施設があります。 現在の町名としては、日本橋…

1丁目1番地#143 中央区八重洲

(昨年12月訪問) 東京駅で丸の内口と対になっている八重洲口。超高層ビルが整然と立ち並ぶ丸の内に対して、八重洲はオフィスビルの狭間に居酒屋やカラオケ店なども密集していて少し雑多な雰囲気もあるのが特徴です。しかし最近ではあちこちで再開発が進められ…

1丁目1番地#142 千代田区有楽町

(昨年12月訪問) 東京駅の一つお隣、有楽町。大手町・丸の内と合わせて「大丸有」と呼ばれることもあり、3地区を周遊する丸の内シャトルという無料巡回バスもあります。なお地下鉄日比谷駅も住所は有楽町で、「千代田区日比谷」といった住所はありません。(…

1丁目1番地#141 千代田区丸の内

(2020年12月訪問) もはや説明不要な東京の中心、千代田区丸の内。「丸の内」というと東京駅の丸の内赤レンガ駅舎とその前に整然と立ち並ぶビル群のイメージですが、住所としての「丸の内」の町域は意外と広く、東端はJRの線路を越えて八重洲口前を通る外堀通…

1丁目1番地#140 千代田区大手町

新年明けましておめでとうございます。昨年はおでかけ好きには苦しい1年でしたが、今年は安心して散策ができる1年になってほしいものです。 と書いていましたが、緊急事態宣言の発令決定や都内の1日の感染者数の1500人突破など、新年早々先行きが不安になる…